陶芸体験 植木鉢を作ってみました |
小樽市銭函にある 上田先生の教室で 体験させていただきました。 |
|
6月28日 土こね〜形作り 土は1kgを ほぼ全部使っています。 縄文土器と同じ、ひも作りという方法。 今回は指のあとが作品にあっているので、 そのまま残しました。 横に並んでいる 箸置きのようなものは、 実はボタンです。 (向こうに見えるのは、誘ってくれたyukkyさんの 作品、ほんとうのホタテ貝で型取りしたもの) |
|
7月2日 成形(削り) 半渇きになったところで、削って成形します。 植木鉢なので 穴をあけました。 口側は、自然な山並みを活かしてます。 ミミズさんは 名前の頭文字M、サインの代わり。 |
|
8月29日 色付け いよいよ素焼きが出来ました。 今日は、釉薬をかけます。 まずは、水で絞ったスポンジで表面の粉を ふき取ります。 そして、撥水材を底の糸尻の部分に塗ります。 これを塗った部分には釉薬がつきません。 釉薬は「マット白」というのを選びました。 艶のない、ちょっと黄色っぽい土色になるようです。 釉薬をかき混ぜます。これがとても気持ちいい。 なめらかな感覚です。 思いきって斜めに入れて、ぐるっと一周まわします。 持ち上げて余分な液をよーく切って できあがり。 しばらく乾かした後、撥水材の上に残った液を スポンジでふき取ります。 撥水材は ピンク色 |
|
9月6日 ついに完成 大満足の出来映えです。 初めてとは思えないと自画自賛。 写真よりは黄色っぽい色です。 ボタンも渋くて良い感じです。 さて何に付けようか・・・・ |
|
9月24日 植えつけ 使ってこそ器 ということで、 お気に入りのベンケイソウを植えました。 根付いてくれると良いのですが。 |
|
《参考作品》 誘ってくれたyukkyさん作のランプシェード。 さすがに素敵です。 |